一般外来
生理痛、生理不順、不正出血、外陰部のかゆみ、など。
生理痛
子宮内膜症や子宮腺筋症などの原因がある場合と、診察をしても明らかな異常を認めない機能性のものがあります。機能性の生理痛の場合も、低用量ピルの使用や鎮痛剤を早めに内服するなどを行うことで、痛みの改善を認めることが多いです。お悩みの方は一度ご相談ください。
生理不順
経過観察でよいものからホルモン剤使用による治療が必要なものまで幅広く存在します。年齢や妊娠希望の有無などにより治療方針が異なる場合もあります。
不正出血
排卵日付近で起こる排卵期出血は、通常は放置しても問題ありません。月経周期と無関係の出血は、子宮頚管ポリープや粘膜下子宮筋腫が原因であったり、ときに子宮がんなどが原因の場合があります。おかしいなと思ったら産婦人科を受診して診察、検査を受けてください。
不妊診療
当院ではタイミング指導(エコー等による排卵日の予測)は行いますが、
子宮卵管造影や精液検査、人工授精、体外受精などは実施しません。
必要な方は、専門の医療機関へご紹介させていただきます。
子宮がん検診
子宮頸がんの多くはHPVというウイルスが原因で発症します。HPVは性交で媒介されるため、若年者でも性交経験のある方は1~2年に1回の頸癌検診が勧められています。体癌検診は通常、不正出血など体癌が心配されるときに行います。
当院は、横浜市の子宮がん検診実施医療機関です。
性病検査
おりもの(帯下)の増加やにおい、外陰にできるイボ状の腫瘤や潰瘍、発熱を伴う強い下腹部痛(腸炎の場合もあります)などが気になる方は受診をお勧めします。性病が疑われるときは、完治するまで他者との性的接触は避けてください。
避妊指導、緊急避妊ピル
一般に、コンドームを用いて避妊しても1年に数%の方が妊娠してしまいます。低用量ピルは正しく服用すれば1年間の妊娠率は0.1~0.3%、子宮内に小さく軟らかな器具を入れるIUSは0.1%程度と高い効果が期待できます。 各種避妊法により効果や特徴、副作用などが異なります。ご相談いただければアドバイスをさせていただきます。
緊急避妊のピルは性交後72時間以内にホルモン剤の内服を行いますが、できるだけ早い時期に内服するほうが高い効果を認めます。
<低用量ピルの料金>
※自由診療のため、全額自己負担となります。
低用量ピル | 1シート×3,000円(税込) |
初診料 | 2,000円(税込) |
再診料 | 1,000円(税込) |
指導料 | 初再診料に込 |
<緊急避妊ピルの料金>
※自由診療のため、全額自己負担となります。
レボノルゲストレル | 10,000円(税込) |
初診料 | 薬剤代に込 |
再診料 | 薬剤代に込 |
指導料 | 薬剤代に込 |
子宮筋腫、卵巣嚢腫
子宮筋腫や卵巣嚢腫などの定期検診、月経量増加による貧血治療などを行います。手術が必要な方は他の提携病院に紹介いたします。
その他
各種婦人科疾患の診療を行います。専門施設での治療が必要な方は、ご紹介をさせていただきます。
クリニック概要
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:00 |
● | ● | ● | ― | ● | ● | ― | ― |
14:30~ 17:30 |
● | ● | ― | ― | ● | ● | ― | ― |
休診日:木、日、祝日
※時間は変更になる可能性がございます
![]() |
あおのウイメンズクリニック |
![]() |
日本産科婦人科学会専門医 母体保護法指定医師 青野一則 |
![]() |
横浜市戸塚区戸塚町3970-4 |
![]() |
045-862-4103 |
![]() |
JR、ブルーライン 戸塚駅西口から徒歩6分 |
電車でお越しの際の目安時間 横浜駅から10分 関内駅から15分(南区方面) 武蔵小杉駅から25分 品川駅から27分 新横浜駅から25分 |