当院の方針
病棟スタッフは全員助産師!周産期のエキスパートチームです。
病院のスタッフと言えば医師や看護師が想像できますが、産婦人科では助産師という職種が活躍しています。
「助産師」とは、看護師資格を取得した後、さらに母子支援について専門的に学習し国家資格に合格した専門職です。
そのため、助産師は看護師資格も有しております。当院では、妊娠・出産・産後を通してお母さんが安心して過ごせるように助産師を多く配置しています。

分娩中、助産師が付き添い自然なお産をサポートします。
当院のスタッフは、全員助産師です。24時間体制で分娩に付き添います。陣痛が和らぐ環境を整え、「産む力」を最大限発揮できるようサポートいたします。
また、熟練したスタッフが多く、急な変化や異常にも迅速に対応できるので安心です。
分娩時は必ず産科婦人科専門医が立ち会い、緊急の帝王切開術などいつでも対応できる体制となっております。

バースプランを共有し、「心に残る素敵なお産」となるようサポートします。
バースプランとは、お産についてのイメージを膨らませ主体的にお産に臨むための計画です。お産の時の希望を助産師と共有することで、理想のお産に近づけることができます。
一生に何度とない貴重な瞬間を最高の思い出にできるようサポートいたします。

分娩方法
経腟分娩
当院が自信をもっておすすめする分娩方法です。自然な陣痛発来や破水をきっかけに入院し、極力、自然な経過をみる分娩方法です。
病棟スタッフは全員助産師(お産のエキスパート)です。分娩経過中は時間が許す限り傍に付き添います。「産む力」を最大限に引き出し、リラックスしてお産に臨めるようサポートいたします。数々の経験を積んだベテラン助産師も多く、緊急時や異常時も安心です。
無痛分娩
ご希望の方には、硬膜外麻酔を主とした無痛分娩を行います。無痛分娩は自由診療となり、追加料金がかかります。
硬膜外麻酔の短所としては、陣痛が弱くなったり、分娩が終わってから強い頭痛が起こる場合などがあります。
無痛分娩は予定日を決めて行う計画分娩を基本としています。
計画分娩日前に陣痛が来た時は可能な限り対応しますが、時間帯や他の分娩進行者との兼ね合いにより対応できない場合もあります。
また、ご希望のない方でも、陣痛ストレスによる血圧上昇防止のためなど、医学的な観点から無痛分娩を行うことがあります。
帝王切開術
過去に帝王切開や子宮筋腫核出術の既往がある方や、骨盤位(さかご)の時などは、原則として陣痛開始前に予定帝王切開を行います(子宮筋腫の手術既往は、手術の内容により経腟分娩が可能な場合もあります)。母児の状態によっては分娩経過中に突然、緊急帝王切開が必要になることもあります。
費用はこちら立ち会い分娩
ご希望される方は、ご主人(パートナー)様の立ち合いが可能です。ただし、帝王切開の場合はご遠慮いただいております。
出産費用
正常分娩(経腟分娩)
経産婦(4泊5日から) 基本料金55万2,900円+その他追加料金
初産婦(5泊6日から) 基本料金59万4,900円+その他追加料金
<内訳例> 5泊6日の場合(令和5年3月現在の料金となります。)
入院費(1日) | 29,000円 × 6日 |
新生児管理料(1日) | 13,000円 × 6日 |
分娩料 | 300,000円 |
出生証明書 | 3,500円 |
新生児検査・薬 | 11,400円 |
母検査・薬 | 8,000円 |
指導料 | 20,000円 |
合計 | 59万4,900円 |
※その他追加料金(必要または、ご希望により下記料金が加算されます。)
無痛分娩
無痛分娩の場合、正常分娩(経腟分娩)の費用に以下の追加料金がかかります。
無痛分娩加算 | 125,000円 |
帝王切開
予定帝王切開の場合 約57万5,900円+その他追加料金
<内訳例> 6泊7日の場合(令和5年4月現在の料金となります。)
新生児管理料(1日) | 13,000円 × 7日 |
分娩介助料 | 350,000円 |
出生証明書 | 3,500円 |
新生児検査・薬 | 11,400円 |
指導料 | 20,000円 |
保険診療分 | 約100,000円 |
合計 | 約57万5,900円 |
※その他追加料金(必要または、ご希望により下記料金が加算されます。)
その他追加料金
産科医療補償制度登録料 ※当院は産科医療補償制度加入分娩機関です。当院で分娩の方は必ず登録していただきます。 |
12,000円 |
分娩時刻の時間外加算(休日・祝日・深夜) | 20,000円 |
会陰部縫合 | 10,000円 |
新生児聴覚スクリーニング検査(希望者のみ) | 7,500円 |
新生児拡大マススクリーニング検査(希望者のみ) | 10,000円 |
お祝膳(1食追加分) | 5,000円 |
保険診療負担分(医師が必要に応じて行った処方・処置・検査など) 医療処置内容により変動
- 正常分娩(経腟分娩)は、自由診療となり保険適用外となります。帝王切開やその他分娩時の医療処置については、保険が適用されます。
- 分娩料金は、入院日数や入院中の医療処置内容により変動いたします。詳しくはスタッフにお尋ねください。
- 出産育児一時金直接支払制度をご利用いただくと、退院時の支払額は上記費用から「50万円+分娩予約金8万円」を差し引いた額となります。入院費がこれらの合計額を下回る場合は差額をお返しいたします。
特典とサービス
リピーター割引
当院で2回目・3回目以降もご出産される妊婦様には、感謝の気持ちを込めて「リピーター割引」として、分娩費用から2万円割引させていただきます。
陣痛タクシー補助
タクシー会社にかかわらず、一定条件を満たせばタクシー代の一部を当院が負担いたします。詳細につきましては受付スタッフにお尋ねください。
※24時間いつ陣痛や破水が起きても安心して入院していただけるよう、陣痛タクシーの利用をおすすめいたします。
サービス
以下は入院料金に含まれています。
個室利用料金

テレビ、冷蔵庫、Wi-Fi 空気清浄機利用料金

入院中のリネン、タオル類の利用料金

入院中のアメニティ類

出産お祝いのフルコースディナー
当院からのプレゼントです。ご希望があれば、ご主人(パートナー)様分も有料にてご用意いたします。
出産プレゼント

分娩予約
分娩予約は、適宜ご案内させていただきます。以下の当院での分娩をお考えの方へをご一読いただき、当院で分娩をお断りさせていただく基準に該当しないことをご確認いただいた上で、お電話にてお問い合わせください。
予約金として80,000円をお預かりいたします。その他、ご不明な点につきましてはお問い合わせください。
分娩予約状況
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | |
上旬 | × | × | × | × | × | × | 〇 |
中旬 | × | × | × | × | × | × | 〇 |
下旬 | × | × | × | × | × | × | 〇 |
○余裕あり △やや余裕あり ×予約完了済み
予約完了済となっていても、キャンセルにより空きがある場合もあります。最新情報についてはご確認ください。
無痛分娩も予約制となっております。
当院での分娩をお考えの方へ【必ずご一読ください】
当院では大学病院や地域の中核病院とは異なり、ハイリスク管理の医療設備を備えておりません。そのため以下のようなハイリスク管理が必要な方には、管理可能な病院でのご出産をお願いしております。
ご自身で判断が難しい場合にはお問い合わせください。また当院に診察に来ていただいた場合でも、転院のお話をさせていただく可能性があります。
当院で分娩をお断りさせていただく基準
以下、1つでも当てはまる場合は、原則として当院ではお受けできません。
- 妊娠初期BMIが30以上の方。BMI=【体重÷(身長m×身長m】
- 分娩予約日時点でのご年齢が、初産婦42歳以上の方、もしくは経産婦44歳以上の方。
- 双子など多胎妊娠の方。
- 高血圧や糖尿病、てんかん、活動性喘息など、内科的疾患を治療中の方。
- 血栓症の既往や血液凝固障害のある方。
- 生命に危機を及ぼす可能性があるアレルギーのある方。
- 精神科・心療内科的疾患があり内科的治療継続中の方。(状態によりますのでご相談ください。)
- 感染キャリアの方。血液検査で不規則性抗体陽性の方。(抗体の種類によるのでご相談ください。)
- 過去のご妊娠で妊娠35週までの早産がある方、重症型妊娠性高血圧症候群の既往がある方、他院で2回以上帝王切開の既往がある方。
- 必要時の輸血、血液製剤の使用を拒否される方。
- その他、医師がハイリスクと診断する場合。